YAMAHA Electone STAGEA(ステージア) ELB-02
YAMAHA エレクトーン STAGEA ELB-02
2016年製
STAGEAのベーシックモデル。
弾きやすさを追求して、ELB-02のために新設計したFSB鍵盤。
打鍵の強さで音の強弱や音色に表情がつくイニシャルタッチ、鍵盤を押しこむと音量や音質が変化するアフタータッチも搭載。
YAMAHA Electone STAGEA(ステージア) ELB-02 修理、メンテナンス
YAMAHA エレクトーン STAGEA ELB-02 のオーバーホール事例です。
- 各ボタンの動作チェックを行います。
- バージョンアップを行いました(2.01→2.03)
ステージアのシステムはメンテナンスの際に最新のものへとバージョンアップしています。 - 鍵盤ユニット(上下)を新品のものに交換します。
- 鍵盤部分を外した内部の様子です、配線や基盤部分の点検を行います。
- ペダル鍵盤も取り外して一本一本キレイに磨きます。
- スピーカー部分もカバーを外して点検します。
- 先ほど取り外したペダル鍵盤を取付ました、とてもキレイで新品のようですね。
- 全ての作業が完了しました。
その他の修理事例
-
修理事例
YAMAHA DGP-5
YAMAHA DGP-52003年製 奥行きはわずか53cmでも限りなくグランドピアノに近づいた連打性能と弾き心地。機能美を求めて生まれたシャープなフォルム。グランドピアノの「音とタッチ」、DGPシリーズのスタンダード。 YAMAHA DGP-5 修理、メンテナンス YAMAHA DGP-5 のオーバーホール事例です。 鍵盤全ハンマー部分、側面まで一つ一つ確認していま... -
修理事例
YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CLP-230C
YAMAHA Clavinova CLP-230C2008年発売 さらに進化したタッチと表現力-「グレードハンマー3(GH3)鍵盤」。88鍵のひとつひとつに、3つのセンサーをもつ新機構が「高速での同音連打」を実現し、高度な演奏表現まで可能に。ステレオサンプリングによる自然なピアノ音色。演奏の楽しみが広がるベーシックモデル。 YAMAHA Clavinova(クラビノーバ... -
修理事例
YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CVP-401
YAMAHA Clavinova CVP-4012008年製 グランドピアノの弾き心地を再現。「グレードハンマー(GH)鍵盤」を採用。演奏する楽しさが身近になったCVPエントリーモデル。 YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CVP-401 修理、メンテナンス YAMAHA Clavinova CVP-401 のオーバーホール事例です。 今回のCVP-401は大きな不具合はみられませんでした。 LC... -
修理事例
YAMAHA ARIUS(アリウス) YDP-143B
YAMAHA ARIUS YDP-143B2016年製 リアルな音・タッチに加え、レッスンに役立つ機能をシンプルなデザインにまとめられた練習モデルとして最適なコンパクトタイプの電子ピアノです。 YAMAHA ARIUS(アリウス) YDP-143B の修理、メンテナンス YAMAHA ARIUS YDP-143B のオーバーホール事例です。 ボタンの動作チェックを行います。 鍵盤のD0箇所...