YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CLP-S306PE
YAMAHA Clavinova CLP-S306PE
2008年製
スリムかつ高級感のあるデザイン。
アップライトピアノを思わせる高級感も兼ね備えたフォルム。
YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CLP-S306PE 修理、メンテナンス
YAMAHA Clavinova CLP-S306PE のオーバーホール事例です。
- ボタンの動作チェックを行います。
- 鍵盤クッションの交換を行います。
- 鍵盤クッションの新しいものと古いものを並べています。
- スピーカーネットの小さな穴箇所を補修しました。
- シルバーのペダルです。ピカピカに磨き上げます。
- ペダルのロータリボリュームを新品交換します。
- 腕木(左)内側すれキズ箇所にクリヤー筆塗補修を行いました。
- 本体小キズ箇所磨き&クリヤー塗り&艶出し剤塗りを行いました。
その他の修理事例
-
修理事例
YAMAHA J-9000
YAMAHA J-90002008年製 ヤマハ独自のサンプリング音源システム「AWM ダイナミックステレオサンプリング」による豊かな音色を備えた電子ピアノ。グレードハンマー(GH)鍵盤を採用。 YAMAHA J-9000 修理、メンテナンス YAMAHA J-9000 のオーバーホール事例です。 電源ボタンの下に鍵盤蓋クッションを取付たことにより、蓋を閉じた際の音が緩和... -
修理事例
YAMAHA DUP-20
YAMAHA DUP-202001年発売 コンサートグランドの音と、リアルなタッチ感により、レッスンをゆたかにする高品位モデル。 YAMAHA DUP-20 の修理、メンテナンス YAMAHA DUP-20 のオーバーホール事例です。 全ての工程が済んだ状態の画像です。美しい仕上がりです。 本物のアップライトピアノの鍵盤やハンマーの構造と同じものが搭載されています... -
修理事例
YAMAHA DGP-5
YAMAHA DGP-52003年製 奥行きはわずか53cmでも限りなくグランドピアノに近づいた連打性能と弾き心地。機能美を求めて生まれたシャープなフォルム。グランドピアノの「音とタッチ」、DGPシリーズのスタンダード。 YAMAHA DGP-5 修理、メンテナンス YAMAHA DGP-5 のオーバーホール事例です。 鍵盤全ハンマー部分、側面まで一つ一つ確認していま... -
修理事例
YAMAHA YDP-S31C ARIUS(アリウス)
YAMAHA YDP-S31C ARIUS2009年5月発売 シンプルでスリムなキャビネットの奥行わずか29センチの薄型ピアノ。デザイン性も高く、部屋にすっきりと収まる人気のサイズ。 YAMAHA YDP-S31C ARIUS(アリウス)の修理、メンテナンス YAMAHA YDP-S31C ARIUS(アリウス) のオーバーホール事例です。 ACアダプター、取説、転倒防止用金具付きの美品...