
音響機器の修理
業務内容
- 音響(オーディオ)機器の修理
- セッティング(配置・配線接続・設定)
修理対象品
機器の種類 | 各種アンプ・プレーヤー・CD・スピーカー他 |
---|---|
対象メーカー | ヤマハ製のみ |
対象外品
海外ブランドおよび製造から20年を超えた製品
修理費用の目安
修理調整(工料+出張料+部品代)基本工料 | 15,000円~ |
---|---|
出張料 | 4,000円~(高速代別) ※原則、持込対応となります。 |
部品代 | 実費 |
支払い方法 | 現金のみ |
修理事例の症状と対応
電源が入らない
保護回路の故障により、パーツ交換。
電源を入れても、すぐに切れてしまう
電源回路のパーツ交換を行います。
音が出ない、音がおかしい
接続や設定のミス。部品の故障。
電源は入るが、音が全く出ない
接続および内部回路不良が考えられます。
よくある質問とその答え
何年くらい使用できるの?
電化製品なので、約15年くらいです。
購入後、何年まで修理できるの?
パーツ次第ですが、修理が可能なのも約15年くらいとなります。
どこまで出張してくれるの?
下記のエリアにて対応いたします。

修理依頼から納品までの流れ
見積もり(メールやFAXにて受付)
機種・症状・予算など、お知らせください。
詳細は、直接ご相談ください。