YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CVP-609PE

YAMAHA Clavinova CVP-609PE
2013年発売
グランドピアノに迫る表現力と、美しく印象的なデザイン。
「象牙調仕上げ」を施した木製の「ナチュラルウッド(NW)鍵盤」と、1鍵1鍵で重みや戻りの感触が異なる鍵盤タッチを、電子ピアノで初めて忠実に再現した「88鍵リニアグレードハンマー」を採用。
YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CVP-609PE の修理、メンテナンス
YAMAHA Clavinova CVP-609PE のオーバーホール事例です。
- 背面の画像です。
- 鍵盤部分も隅々クリーニングを行います。
- 上鍵盤、下鍵盤の点検とクリーニング済です。
- 内部の丁寧なチェックとクリーニングは毎回の必須事項です。
- 鍵盤上下クッションを新品に交換します。古い物と新しい物を並べています。
- 拡大してみると劣化の様子がよく分かります。
- ペダルを取りはずしてチェックを行い、入念に磨き上げます。
- 液晶パネルの操作チェックを行います。
- バージョンアップ(1.22→1.23)を行いました。
- クリーニング後のペダルにビニルカバーをつけています。
- 点検・クリーニング後の様子です。
- ポリッシャー磨きを施し、新品のような輝きです。

その他の修理事例
-
修理事例
YAMAHA DUP-8
YAMAHA DUP-82011年製 ほんもののタッチが生む、ゆたかな表現力。落ち着いたマホガニー木目調仕上げ。 YAMAHA DUP-8の修理、メンテナンス YAMAHA DUP-8 のオーバーホール事例です。 鍵盤の動作不良がみられた為、鍵盤高さ調整や鍵盤ハンマー固定ねじ増締を行いました。 鍵盤の動作不良がみられた為、鍵盤高さ調整や鍵盤ハンマー固定ねじ増締... -
修理事例
YAMAHA Electone EL900m
YAMAHA Electone EL900m2001年製 豊富な音色と機能の数々が高次元の演奏を実現。ビビットな演奏表現を高い次元で可能にする「FSV鍵盤+VA音源」。EL-900mは、ELX-1mに匹敵する音楽表現を備えたもうひとつのハイグレードモデルです。 YAMAHA エレクトーン EL900m の修理、メンテナンス YAMAHA Electone EL900m のオーバーホール事例です。 ボ... -
修理事例
YAMAHA ステージア ELS-02
YAMAHA エレクトーン STAGEA ELS-022016年製 STAGEAの基本性能がこの1台に。エレクトーンの"スタンダード"。初代から10年経って変化したインテリアの傾向に合わせたモノトーンデザイン。 YAMAHA ステージア ELS-02の修理、メンテナンス YAMAHA エレクトーン STAGEA ELS-02 のオーバーホール事例です。 2.20→2.22にバージョンアップを行いまし... -
修理事例
YAMAHA DUP-20
YAMAHA DUP-202001年発売 コンサートグランドの音と、リアルなタッチ感により、レッスンをゆたかにする高品位モデル。 YAMAHA DUP-20 の修理、メンテナンス YAMAHA DUP-20 のオーバーホール事例です。 全ての工程が済んだ状態の画像です。美しい仕上がりです。 本物のアップライトピアノの鍵盤やハンマーの構造と同じものが搭載されています...



