YAMAHA Electone D-DECK デュアルマニュアルキーボード DDK-7

YAMAHA エレクトーン D-DECK DDK-7
2006年11月発売
2段鍵盤による演奏スタイルとカラータッチディスプレイによる瞬時の操作性に優れたライヴに向くキーボード。
4レイヤーAWM音源による415音色と8つのボイスセクションが質の高いサウンドを織りなす。
専用のペダル鍵盤ユニットとキーボードスタンドと組み合わせて使用することでエレクトーンスタイルでの演奏も可能。
ステージアELS-01(スタンダードモデル)の演奏データも再生可能。
YAMAHA Electone D-DECK DDK-7 の修理、メンテナンス
YAMAHA エレクトーン D-DECK DDK-7 のオーバーホール事例です。
- 操作ボタン、パネル、鍵盤部分のアップ画像ですが、クリーニングが行き届き、良い仕上がりになっています。
- パネルを取り外し、点検後、細かな傷を補修しました。
- 画面がクリアーになりました。なお、1.12にバージョンアップ済です。
- 操作ボタンは全て点検済みで、正常に作動します。
- 鍵盤を外し、裏側部分や鍵盤と鍵盤の隙間に至るまで点検し、アルコールを使ってクリーニング済です。
- 鍵盤と鍵盤下のクッション部分の全容です。劣化が分かります。
- 鍵盤下のフェルトのスポンジのアップ画像です。
- クッションは新品交換を必ずしています。
- 基盤を含めた隅々までメンテナンス、クリーニング済です。
- スイッチの一部です。こういった細かな部品も全て点検し、交換していきます。
- エンコーダという基盤の一つも新品交換しています。
- 劣化しやすいペダル部分の部品や、
- 各種パネルボタン一式も新品交換済みです。
- フットペダル鍵盤も異常なしです。
- ペダルマットは二枚新品交換済みです。

その他の修理事例
-
YAMAHA Electone STAGEA(ステージア) D-DECK DDK-7
YAMAHA エレクトーン STAGEA D-DECK DDK-72007年製 デュアルマニュアルキーボード.2段鍵盤による演奏スタイルと操作性にこだわったライブのために生まれたキーボード。 YAMAHA Electone STAGEA D-DECK DDK-7 修理、メンテナンス YAMAHA エレクトーン STAGEA(ステージア) D-DECK DDK-7 のオーバーホール事例です。 バージョンアップを行いま... -
YAMAHA DGP-1
YAMAHA DGP-1 グランタッチでアクション搭載式の電子ピアノ。リバーブ付きで本物のグランドピアノのようなとても綺麗な音です。 YAMAHA DGP-1 修理、メンテナンス YAMAHA DGP-1 のオーバーホール事例です。 こちらは修理後のDGP-1です、塗装を行いました。 屋根部分を外した内部の様子です。 右側ツイーターの音が出ない為、新品のツイーター... -
YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CVP-205
YAMAHA Clavinova CVP-2052001年製 CVPシリーズならではの充実した機能が人気のモデル YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CVP-205 修理、メンテナンス YAMAHA Clavinova CVP-205 のオーバーホール事例です。 ボタンの動作確認を行います。 液晶パネル部分の清掃も行います。 鍵盤部分を外し鍵盤の不具合確認、全白鍵盤接点部の潤滑グリスの補... -
YAMAHA J-9000
YAMAHA J-90002008年製 ヤマハ独自のサンプリング音源システム「AWM ダイナミックステレオサンプリング」による豊かな音色を備えた電子ピアノ。グレードハンマー(GH)鍵盤を採用。 YAMAHA J-9000 修理、メンテナンス YAMAHA J-9000 のオーバーホール事例です。 電源ボタンの下に鍵盤蓋クッションを取付たことにより、蓋を閉じた際の音が緩和...